台湾で買った料理本の翻訳レシピを紹介しつつ、日本の食材で作る優しい台湾レシピをご案内しています。日常の中に、ちょっとした旅行気分を。
台湾のやさしい味と、旅のエッセンスをお届け。
Shantiの台湾ごはん日記
はじめまして、Shantiです。
このブログでは、台湾の屋台料理を中心に台湾料理を日本でも楽しめるよう、現地台湾のレシピ本から再現レシピをご紹介しています。
ただ台湾の食材の中には日本で手に入りづらいものもあります。そこで日本でも手に入りやすい食材を使って台湾の味を再現できるよう最大限の工夫をしています。
ようこそ、Shantiのおうちで台湾ご飯へ
このブログでは、日本にいながらでも作れる台湾の家庭料理をご紹介しています。
30年前に母と出会った台湾小皿料理。
最近、息子からもらったレシピ本をきっかけに、その魅力をもう一度知りたくなって始めました。
毎日のごはんに、ほんの少しの「異国のやさしさ」を添えて──
そんな気持ちで、心を込めて記事を書いています。
このレシピを通じて旅好きの方や、台湾に行ってみたい!という方にも、料理を通してちょっとした旅気分を味わってもらえたら嬉しいです。
人気の台湾レシピ(定番3選)
ブログの読み方ガイド
「Shantiのおうちで台湾ご飯」には、2つのコンテンツがあります:
1. 台湾料理レシピ
👉 すべてのレシピ一覧はこちら
2. つぶやき帖(気づきやエッセイ)
👉 最新の投稿はこちら
はじめての方へ
- このブログができたきっかけ → ごはんとわたしの、小さな物語
- レシピの参考にした台湾の料理本の紹介ページはこちら → 台湾の味を届ける一冊
おわりに♬
まだ準備中ですが、SNSのアカウントもできたらこちらでご紹介しますね♬
今日も、やさしいごはんを。
Shanti
📩 お問い合わせ・ご感想はこちら → コンタクトページ
© 2025 Shantiの台湾ごはん日記|お問い合わせ|プライバシーポリシー