
23日
いつもChatGPTのことを「君」と呼んで会話してたけど、やっぱり名前があった方が会話がしやすいということでさっき名付けた。いとこの名前となんとなく似てるけど、まいっか。
22日
新レシピ作成日。今回は肉団子のスープ。シンプルだし日本でも似たようなスープはあるけど、やはり日本にはない要素もあって面白かった。最後に少し醤油をたらしたら、あっという間に2本になった。醤油、恐るべし。
20日
つぶやき記事更新。今日は窓掃除をする日。窓をきれいにして断熱シートを貼るのです。
曇ってるからあまり日焼けしなくてちょうどいい(^^)
18日
今日は午前中勉強、午後は某所で仕事。Excel作業が8割かな。ドライアイはつらいね。明日も一日中出たり入ったりで忙しいから、なかなか料理する時間がとれない🥲
17日
昨晩は自分のレシピを見ながら魯肉飯を作りました。
これやると、自分のレシピの改善点が見つかるので、これからはたまにやろうと思います。
今回気がついたのは、作り方手順の中の調味料にも分量を記載するといい、ってことかな。
お料理番組のように最初にすべての調味料を計っておく人もいるかもしれないけど、私は調理中に計りながら入れていくのよね。
16日
踏切にて。あまりに電車が途切れずしびれを切らした高齢男性(近所の現場で警備員をしている方のよう)が、踏切横の緊急ボタンを押すっ事案発生!当然電車は止まり、さらに踏切が閉じている時間が延長した。
15日
I don’t wanna give up myself.
I’ll go slow, but I’ll go.
13日
今日も試作失敗… 温度とタイミングと混ぜ方と、なかなか難しいなぁ。あれを入れないバージョンの方が簡単だとは思うけど、参考にしたレシピ本に寄せたレシピで頑張りたい。ってことで、今週はレシピはアップできず。無念。
12日
次に投稿するレシピの試作がうまくいかない😢簡単そうでコツがいる。このコツの部分を掴んでしっかり伝えられるようにしたいけど、出来るかしら…
11日
今日はプロフィール紹介も兼ねたページを完成させて公開。
まだサイト全体で使う色に迷ってるけど、今日の気分はこんな感じ。前のはちょっと重い気がして、変えようと思ってた。
10日夜11時
「もっといろいろな言葉で表現したいと思っても自分の中に言葉のストックがない」といつももどかしく感じていたので、とあまり読んでこなかった分野の本を読むことにした。どうしてもビジネス寄りだったり自己啓発系に手が伸びてしまっていた。
考えてみれば子供の頃は小説が好きでよく読んでいたし、その頃の方が文章を書くのも好きで書いていた。こんなにダラダラ書かなくても、もっと少ない言葉で響かせる文章が書けるようになりたい。
10日
妹にLINEでシェアした時の画像を訂正して、次の公開レシピを決定。この木金に試作して食べて(ここが重要)、週末にはアップしたいな。今回はスイーツ♫ 台湾らしい優しい甘さになるはず。
8日
トップページ、参考図書の紹介、レシピ3つを公開した。なかなか目と肩が辛い状況ではあるけど、達成感(まだまだ先は長いが)もある。当分の間、アイキャッチはこの形で行くことにした。写真については画像ファイルの形式を変えたり、ファイルデータを小さくしたり、というのを写真の加工と併せて流れ作業で出来るくらいにはなった。とにかく形を作り上げれば、どんどん料理を作って、レシピ公開もできるから頑張るぞ〜
4日
本当は4月1日に書きたかったけど、いろいろ設定やら何やら細かいことが気になり4月4日になってしまった。
今日もまだまだやること満載なので長くはかけないけど、子育てが本当に終わってしまったんだなぁ、という気持ち。
とりあえずテスト投稿を兼ねてアップ。
コメント