クーポンよりプレゼントが欲しいのよ、ほんとに

誕生月に届くクーポンの嵐。
あれって「お祝い」っていうより、「買ってね♥」の嵐じゃないですか?
使ったのは結局2枚…なんだか心がザワついた話。

クーポンの画像

5月は、誕生月でした。

今年も、それはそれは、たくさんのバースデークーポンが届きました。
「おめでとう!」のメッセージと一緒に、
どっさり添えられた「〇〇円オフ」「ポイント10倍」「バースデー限定セット」などなどのクーポンたち。

でもね……使ったの、たぶん2枚。

いや、使おうとは思ったんですよ。
でもあれって、クーポンを使うために、けっこう出費するやつじゃないですか。

「300円オフ」のケーキセットのために、1,500円のカフェに行くとか。
「10%オフ」の服を見るために、駅ビルに吸い込まれていくとか。

お財布からお札が飛んで行く画像

……これは果たしてプレゼントというのだろうか…
プレゼントって、もらうものであって、買うものじゃないのでは?
と、節約を是とする一主婦は思うわけですよ。

をいうわけで、クーポンはと〜ってもありがたいけど、
ちょっと財布に冷や汗かいて、そっと閉じました。

6月になって、期限切れのクーポンたちが山のように消えていきます。
まるで、夢から覚めたような気分で。

結論:プレゼントは「もらう」のがいい。
クーポンじゃなくて、現物をください。できれば、チョコとか。

コメント