Shanti(シャンティ)

スープ

本場レシピで作る 台湾のつみれスープ(貢丸湯)

台湾の家庭料理「貢丸湯(ゴンワンタン)」を、現地レシピに忠実に再現。プリッと弾むつみれと、ほんのり甘く澄んだスープが心まであたためてくれる台湾の定番スープです。材料の代用も丁寧に解説。
つぶやき帖

2025年4月のつぶやき(不定期投稿)

日々の小さな気づきや、季節の移ろいをShantiの視点で綴る「つぶやき帖」。料理だけじゃない、日常のことばもここにあります。
つぶやき帖

記憶とヘアドライヤー

「つぶやき記事に書くことが思い浮かばない」と思っていた。ChatGPTは「私の中にはたくさん書けることがあるから、しゃべるように書くといい」とアドバイスしたけれど、全然思い浮かばない。一体何が頭の中にあるんだよ???と思っていた。でも違った...
つぶやき帖

ごちゃごちゃ思考を整理する「トレッドミル瞑想」

― ジムのウォーキングで心が整う時間 ―仕事に家事に、やることは山ほどあるのに、頭の中がなんだかソワソワして落ち着かない…そんなとき、ありませんか?私はそんなモードに入ったとき、「歩く瞑想」のようなことをしています。場所は、ジムのトレッドミ...
Uncategorized

ごはんとわたしの、ちいさな物語

30年前に出会った台湾料理。息子からの台湾レシピ本をきっかけに、再び魅了され、ブログを始めました。Shantiの料理と日々の小さな物語をご紹介します。
Uncategorized

台湾の味を届ける一冊

息子が台湾旅行で見つけてくれた1冊のレシピ本が、私に再び台湾料理の魅力を思い出させてくれました。心を動かされた出会いと、そこから始まるブログの物語。
レシピ

【本場台湾の味】現地レシピ本翻訳から焼きビーフン(炒米粉)|戻さず調理!うま味たっぷり!

炒米粉(チャオミーフェン)は台湾の定番焼きビーフン。日本で手に入る食材で作れるレシピを紹介します。作り方のコツや代用食材も詳しく解説!
スープ

サンラータン(酸辣湯)|酸っぱくてピリ辛!?本格中華の前菜スープ「サンラータン」

酸辣湯(サンラータン)は台湾の家庭でも親しまれる酸味と辛味のスープ。日本の食材で手軽に作れるレシピを紹介。春雨や野菜たっぷりで体もぽかぽか。
ご飯もの

台湾風魯肉飯(ルーローハン)の作り方|甘草→蜂蜜で再現!翻訳レシピで現地風

🍚 台湾風ルーローハンの作り方|本場で使う“甘草”を蜂蜜で再現!翻訳レシピで本格仕上げ台湾の屋台グルメといえば…やっぱりルーローハン!トロトロの豚肉と八角の香りがたまらない、台湾を代表するごはん料理です。今回のレシピは、台湾で購入した本場の...